<見出し1>光コラボってそもそも何?
インターネット回線といえば、NTTのフレッツ光ですよね。
フレッツ光の欠点に、
プロバイダを別に契約しなければ
使えないことが挙げられます。
光コラボはフレッツ光とプロバイダを
セットで利用できるサービスです。
光コラボに乗り換えると、
月額料金が下がるうえに
そのプロバイダ独自の
お得なサービスが利用できる場合もあります。
<見出し2>So-net光コラボレーションの乗り換え方法
So-net光コラボレーションは、
auとセットで使ったり長期利用割引を適用したりすると
月額2900円から利用できるのが魅力です。
NTTフレッツ光から転用するには、
公式サイトや電話で申し込みましょう。
フレッツ光から光コラボへの転用には、
工事は必要ありません。
申し込んで資料が届けばすぐに、
利用開始できますよ。
<見出し3>光コラボの注意点は速度の変化や戻せないこと
光コラボの注意点は、
速度が変化することがあるとされることです。
回線は同じフレッツ光のものですが、
速度が遅くなったという評判も
ネット上では見受けられます。
そしてもう一つ、
一度光コラボに転用したら
普通のNTTフレッツ光に戻せないことも
要注意ポイントですね。
簡単に申し込めるものの戻すのは無理なので、
もし戻すなら一度解約してから
再度フレッツ光を申し込むこととなります。
<見出し4>光コラボ以外ならNURO光やauひかりがおすすめ
光コラボ以外のネット回線でおすすめなのは、
NURO光やauひかりです。
NURO光は最大2Gbpsで通信でき、
無線LANが標準装備なのがメリットですね。
また、ソフトバンクのスマホを利用されている
方なら、光でんわを追加することで、
毎月の携帯料金が割引になる、
「おうち割 光セット」が適用できます。
家族で割り引きを適用することで、NURO光の
月額料金をさらに抑えることが可能ですので、
大きなメリットの一つだと思います。
デメリットとして、関東地域でしか
契約できないところが残念です。
スマホとセットでの割引もありません。
auひかりは月額料金が3800円からと十分安く、
auユーザーならauスマートバリューで
スマホ代が最大2000円割引になります。
auを契約している人は、
こちらを選ぶと良いでしょう。
<まとめ>
フレッツ光から光コラボへの乗り換えは、
申し込みを行うだけでとても簡単です。
工事が必要ないのは大きなメリットですね。
ただしフレッツ光をまだ契約していない場合は、
普通にネット回線の工事が必要です。
光コラボもなかなか便利でおすすめですが、
自宅が関東で速度を重視するなら、
NURO光もおすすめですね。
そしてauユーザーならauひかりを契約すれば、
お得にスマホを使えますよ。